【前面展望】関電トンネル電気バス 扇沢駅 → 黒部ダム駅【立山黒部アルペンルート】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 立山黒部アルペンルートの長野県側入り口
    扇沢と黒部ダムを結ぶ関電トンネル内を走る
    関電トンネル電気バスの先頭車両の前面展望です。
    2:12関電トンネル入口
    6:50大破砕帯
    7:30長野県、富山県県境
    8:10関電トンネル貫通点~対向バスすれ違い地点
    14:50黒部ダム駅
    2019年(令和元年)5月撮影
    【撮影場所】
    長野県 大町市
    富山県 立山町
    立山黒部アルペンルート
    関電トンネル
    扇沢駅
    黒部ダム駅
    **************************************
    【前面展望 立山ロープウェイ】絶景というより別世界! 黒部平駅→大観峰駅【立山黒部アルペンルート】
    • 【前面展望】立山ロープウェイ 黒部平駅 → ...
    【車窓 新幹線のぞみN700A】博多駅から本気のフル加速 -時速300km区間-【令和初旅】
    • 【側面展望】新幹線のぞみN700A 車窓 博...
    #立山黒部アルペンルート

Комментарии • 60

  • @NAO-qh5ul
    @NAO-qh5ul 4 года назад +7

    やっぱりトロリーバスでなくなったのは寂しいけれど、立山黒部は工業の歴史を刻む場所であって電気バスにしたのはあるべき姿に思えますね。

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад +1

      同感です。
      横断すると電気バスとトロリーバス両方乗れるのがいいですね。

  • @takeshideep2588
    @takeshideep2588 4 года назад +4

    自動車(ディーゼル自動車では無く電気自動車)なのに「駅」というと、気仙沼線BRT区間や大船渡線BRT区間と同じですね。気仙沼線BRTや大船渡線BRTにも電気バスは走っています。
    これは現在の立山トロリーバスの前身、立山トンネルバスも停留所は「駅」と言っていました。

  • @voxy-kt1lc
    @voxy-kt1lc 4 года назад +9

    前のトロバスのがホーンが電車っぽくトンネルの中での響きがよかったです。
    これは・・・普通のバスっぽいホーン。

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад

      前のトロバスの音聞いたことないから何とも言えないけど
      こう言われると聞いてみたくなる~(≧◇≦)

    • @toraveler
      @toraveler 4 года назад +5

      普通のバスっぽいも何も、バスですからね。しょうがないです。

  • @non_catchannel
    @non_catchannel 4 года назад +13

    電気バスで初めてPMSMを搭載していますね

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад

      貴重な情報ありがとうございます!
      こういうメカ的なところは
      興味があるのですが
      あまり詳しくはないので
      ほんとありがたいです。

    • @non_catchannel
      @non_catchannel 4 года назад +3

      @@yakumo_fukuoka 因みに出力は
      230kWで 鉄道車両よりもハイパワーです。

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад

      電車以上ですか!
      かなりパワーありますね!!

    • @TUbe-bv4fy
      @TUbe-bv4fy 3 года назад

      PMSMは電気バスでは主流で、以前から使用されています。

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o 4 года назад +5

    トローリーバスだった区間の架線設備は撤去されなかったのですね(鉄道としては廃線扱いなのに)因みに車両はいすゞエルガがベースですね‼️。

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад +2

      そういわれれば上の架線いらないですよね・・・
      昔の面影を残したのかったのか、工事の時間がなかったのか・・・
      市販車改造の電気バスで
      この運行頻度が可能ならこれから広がっていくかもしれませんね(^_^)

  • @watedream
    @watedream 4 года назад +5

    ホーン(警笛)は比較して聞いてみると、響き方に違いがありますがイメージ的にはあまり変わっていないですね。
    場内信号機や鉄道用標識などの設備は撤去されてるようですが、出発信号機の設備や信号所交換での対向車進入一旦停止は鉄道事業時代のまま継承して使われたり実施しているのですね=電気バスの概念としては終始発駅で急速充電するJR烏山線用EV-E301系のようなものなので鉄道事業者として廃止しないままでも良かったのでしょうが、省令の縛りなどのいろいろな面で得策ではないと判断されたのでしょうね。

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад +1

      なるほど!
      閉鎖されたコースでも客を乗せて運行する以上は、安全上の届け出みたいなものが必要なのでしょうね。

    • @everydayday
      @everydayday 4 года назад +5

      一応、トロリーバス時代から運行方式を引き継いでいるらしいですね
      トロリーコンタクターは使えなくなったので、代わりに車載アンテナで台数をカウントし(トロリーバス時代から実験しており運転士さんがそれについて話してくれました)、スタフ交換もやっているようです

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад +1

      ありがとうございます(^O^)/

  • @gypsylog
    @gypsylog 5 лет назад +2

    こんばんは。
    すっげー!
    凄い凄い凄い!
    トンネル長い〜。
    そして、最後にあの景色!
    絶対見に行きたいです(^◇^;)
    すれ違いのバス7台でしたけど、やくもさんの方も同じくらいですかぁ?
    で、あの撮影ポジションを取れるのって、これもまた凄いです。
    トローリーバスじゃなくなったんですねぇ。
    トローリーの方が味わい深いのに、少しだけ残念です🦊

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  5 лет назад +2

      家族が写っていないところだけつなぎ合わせたのですが、まさに絶景でしたよ!最初楽な道を行こうとしてたけど220段の階段を登ってよかったです(^▽^;)
      7台ずつがあの場所ですれ違います。
      単線の鉄道の方法で運行していました。
      バスのチケットはすべて時間指定なので直前じゃないとみんな改札に並ばないので、改札先頭は取りやすかったです。
      ちなみにものすごく人が多くて8時前にチケットを購入したのですが9時発のチケットでした。
      しかもあそこ座席がない(タイヤハウスの上はすべて荷物置き)ので・・・

  • @user-rm7rl5zg7s
    @user-rm7rl5zg7s 4 года назад +2

    結構長いトンネルですね~

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo1818 3 года назад +1

    これは一度乗りに行きたい

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      旅の行程も含めなかなかのものでしたよ😁

  • @hashiramoto5530001
    @hashiramoto5530001 2 года назад +1

    動画見るとぐっとこみ上げるものがあります
    電気バスじゃなく架線があるならトロリーバスで復活してほしいです
    日本で唯一、立山連峰でトロリーバスが運行されてるだけなので

  • @ちゃちゃちゃ-j7l
    @ちゃちゃちゃ-j7l 4 года назад +7

    タコメーターが表示されてますが、エンジン付いてるんですか?

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад +4

      タコメーターのように見えるのは瞬間的な電気の使用量のメーターで
      0の位置から時計回りに触れると使っている量(実質的にはアクセルを踏む量にほぼ連動していると思います)
      反時計回りに触れると回生ブレーキによる発電量のメーターだと思います。

    • @ちゃちゃちゃ-j7l
      @ちゃちゃちゃ-j7l 4 года назад +1

      YAKUMOやくもさん なるほど!そういう事ですか!rpmって書いてある様に見えたので、?となっていました。勉強になりました。ありがとうございます。

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад +2

      たぶんそこは専用のものを作らずに、エンジン車のものを流用しているのでしょうね。
      あと「0」っていうのが上手い言葉が思いつかずに思つくままに使ったのですが、バスが停止しているときに指している位置ですね。

    • @ちゃちゃちゃ-j7l
      @ちゃちゃちゃ-j7l 4 года назад +1

      YAKUMOやくもさん 色々改造してるのに、そこは改造してない、というのは面白いですね。 頂いたご回答で何となく0点に関してはそこの事かな、と思ってたので大丈夫です。改めてご説明頂き、ありがとうございます。

  • @user-eo4eb5kl8d
    @user-eo4eb5kl8d 2 года назад

    AMTのハイブリッド車を電気に改造したってことですか?
    AMTとはいえ変速ショックがあまりなさそう

  • @sanbenio6431
    @sanbenio6431 5 лет назад +5

    私の気のせいか、前トロバス(トロリーバス)より、
    本電気バスは結構飛ばしてません?
    電気自動車?(電気バス)は性能がよく、パワーはあるらしいですが…

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  5 лет назад +3

      ご視聴ありがとうございます。
      前トロバスに乗ったことがないので比べられないのですが(^▽^;)
      乗った感じでは加速が良くなっているのかと思います。
      カーブなどではゆっくり走って直線になると一気に指定速度まで加速していく運行をしているように感じました。
      もちろんご指摘のとおり最新の電気バスなので
      運航速度も上げているかもしれませんね。

    • @user-kd4hc4rd7i
      @user-kd4hc4rd7i 4 года назад +4

      M K
      離線の心配が無くなったからでは?

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 4 года назад +4

    0:04
    停車中なのに回転計が300rpm.になってるのは何故?

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад +1

      憶測ですが・・・
      電気バスに改造?したのでエンジン車のタコメーターをそのまま流用しているのかと
      (市販車ではないので運転している人が分かっていればよろしいという感じで(笑))
      で、電気自動車やハイブリット車の車によくあるメータですが
      この位置より上がっていくと電気を駆動に使っている状態
      この位置より下がると駆動から電気を回収している状態を表しているのではないかと思っています。

    • @7nekoneko297
      @7nekoneko297 4 года назад +4

      @@yakumo_fukuoka さん
      返信をありがとうございます。
      そもそも、電気自動車で何で回転計があるのかな、それも不思議でした。

  • @mugitakuwann4770
    @mugitakuwann4770 4 года назад +2

    いつかこの路線運転してみたい!(自分、現役路線バス運転士っすw)

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад

      コメントありがとうございます! こういう特殊な環境の道は興味が湧きますね。 私はバスの免許持ってないけど、自家用車で走ってみたいです(^ ^)

  • @HKMTRmetorocamell
    @HKMTRmetorocamell 5 лет назад +1

    トロリーバスの架線 一部の区間がありますね

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      専門的なことはわたくしには難しすぎます(笑)
      ただ、知識欲はありますので、いただいたコメントを基に勉強さていただきます!

    • @HKMTRmetorocamell
      @HKMTRmetorocamell 5 лет назад +1

      そうなんですよね、やはりそういう人もいますからね

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  5 лет назад +1

      こうやってコメントを頂けることで
      調べるきっかけになりますので
      興味の幅が広がっていきます

    • @HKMTRmetorocamell
      @HKMTRmetorocamell 5 лет назад +1

      YAKUMOやくも 電気バスの前は、トロリーバスですからね

    • @ookuboyuuji4450
      @ookuboyuuji4450 4 года назад

      失礼します。
      徐々に、トロリーの設備が、撤去され、
      Eバスへとなり、
      おそらく、連接バスや、
      除雪設備の車両が、増えるのでは、
      これは、希望、要望、それごぼう、
      ですかねっ、
      高温化、温暖化、でも、降ったら、天気良ければ、
      溶けるでいっ、

  • @user-pr6yt9sq7m
    @user-pr6yt9sq7m 4 года назад +5

    何で、路面電車方式ではダメ何だろう?架線があるなら、その方が運転楽そうなのに。

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад +3

      私も詳しいってわけではないのですが・・・
      たぶん傾斜の問題かなと思います
      今の技術ではOKかもしれないけど
      トンネル開通当時は難しかったのかもしれませんね。

  • @user-vk6yc5go9e
    @user-vk6yc5go9e 4 года назад +3

    元々電車が走ってたんですか?

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад +6

      トロリーバスといって、電車みたいに架線から電気を供給するバス走っていました(^。^)
      今は充電してバッテリーから電気を供給するバスに変わりました。

    • @user-vk6yc5go9e
      @user-vk6yc5go9e 4 года назад

      @@yakumo_fukuoka やくもお兄さんわかりました😄

    • @aoi1877
      @aoi1877 4 года назад +4

      ちなみにトロリーバス時代は無軌条電車という分類でしたので見た目はバスでも法律上は電車だったのです。もちろん運転するには電車の免許証が必要でした。あと大型二種も必要でしたが現在は大型二種のみでいいみたいですね。

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад +1

      バスと2つの免許がいるのか・・・

  • @user-di8so5ug3q
    @user-di8so5ug3q 2 года назад +1

    ベースいすゞエルガ

  • @fire4962
    @fire4962 5 лет назад +1

    黒部ダム行きたいけど、閉所恐怖症の俺にはこれだけ長いトンネルは恐いし動画みても息苦しい。重症やな

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      閉所恐怖症だと
      ん~難しいかな~?
      この映像が長野県側ですけど
      富山県側からだともっと狭いトンネルですからねぇ(>_

    • @fire4962
      @fire4962 5 лет назад +1

      @@yakumo_fukuoka 返信ありがとうございます!
      実際に高速のトンネルとかでもパニック程までいきませんが多少動悸します。圧迫される感じなんでこの映像見る限り駅までトンネルが永遠となると…
      富山側もトンネル入らないとたどり着かないんですか?

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  5 лет назад

      富山側からは
      立山トンネルトロリーバスと
      黒部ケーブルカーのふたつのトンネルを通らなければいけません(^-^;
      行くならば長野県側からの方が少しはましかもです(≧◇≦)

  • @ookuboyuuji4450
    @ookuboyuuji4450 4 года назад +2

    そう、今はこれだ、愛称がEバスです。
    了解してくださいっ、

    • @yakumo_fukuoka
      @yakumo_fukuoka  4 года назад

      了解(^^)/
      そんな愛称がついているのですね(^_^)

    • @ookuboyuuji4450
      @ookuboyuuji4450 4 года назад

      @@yakumo_fukuoka
      地元だから、わかる、
      話かもよっ、